忍者ブログ
Home > チャレンジ(ゲテモノ)系

ビッチ侍の焼酎コンビニ割り。

休みの日はだいたい焼酎飲んでます。そうでなければ焼酎割ってます。4Lの焼酎が自宅にあります。孤独死フラグフライングゲット。 人生消化試合。無意味無気力無目的。 マッチングアプリコンサルタントを名乗るファンタスティック基地外。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛しの青ワイン

ボジョレーのシーズンになりましたねー。

今年は15日でしたか?

飲んでみましょうかね〜。


しかしそれより気になるのは

newspicksの青ワイン記事!

スペインの学生が作ったとか。

白赤に続く斬新な色。

青ワイン。


いやもうこれホストクラブで需要大有りでしょ。

イルミネーションの青の洞窟見ながら青ワインとかも。


これ飲んでみたいわー。

ブドウの色素と化学反応で出してるのかな?

作り方は企業秘密らしいですが。

ロマンチックですねー。

カレピと呑みたい青ワイン。


クリスマスまでに入手すっかな!

クリスマスにカレピが居てくれたらの話だが!!




ジック gik ブルーワイン 750ml 青ワイン









ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

PR

【6杯目】キッコーマン豆乳仕立てのクラムチャウダー【ドンキホーテ40円】

おひさしぶりに割ってみました。

実家から舞い戻って抜け殻になってました。

抜け殻のまま割りました。


レシピはこんな感じよ

焼酎
キッコーマン豆乳仕立てのクラムスープ


500mlもはいって40円ですぜ。

安いね。

賞味期限今日だからね。

ドン・キホーテ万歳。


おかず系焼酎。

半々でブレンド致します。


なお、割材だけだとふつーのクラムチャウダーです。

豆乳はあまり感じません。


では、割を。


おっ!!


なんだこれは!!

予想できたことだが全く旨くはないぞ!www

やべえ!!EXILE的なやべえじゃなくて普通の意味でやべえ!


まあどちらかといえば不味い寄りなお味です。

おかず系はやっちゃダメだぞ☆


味が想像できない方

分量入れすぎたあさりの酒蒸しでも想像してください。


以上、洋食のクラムチャウダーを和風に頂く裏ワザでございました。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

【番外編 日本酒割】酢【チート】

日本酒割にアタリがでない。

というか実家に割材らしい割材がない。

美味い割りが飲みたい。


ので、こないだ焼酎で好評だった酢割にした。


チートと言われようが気にしない。

プライドなど大学に置いてきた。


用意するもの

日本酒

砂糖


全部コップにいれて砂糖が溶けるまで混ぜます。


うん。安定のサングリア風。

日本酒の風味も相まって安い焼酎のときより美味しい。


ただ単にお気に入りレシピで酒を飲んだだけの回でした。

根性?なにそれおいしいの





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

【番外編 日本酒割】プレーンヨーグルト【外道】

引き続き日本酒を割っていきたいと思います。


昨夜は割材を捜索したものの手頃なものがない。

致し方ない。

ヨーグルトで割って(?)みましょう。


用意するもの

日本酒 淡麗辛口
プレーンヨーグルト

※大人の事情により、写真はございません


コップに日本酒を注ぎます。

ヨーグルトを入れます。

スプーンで混ぜます。


完成。

日本酒を先に入れているのでヨーグルトが固形で残っている。

ヨーグルトをよく混ぜて滑らかにしてから酒を注ぐべきであった。


実食


日本酒とヨーグルトです。

分離してます。

完全に液体の中に固形が浮かんでいます。

それぞれが自らの存在を主張しています。

もともと特別なオンリーワンです。


特にこれといってオススメする要素もありません。

ちゃんと混ぜても味はいまひとつな気がします。


最近ハズレ続きですね。

次こそは、美味い酒を。


オススメ度 ★★
ガッカリ度 ★★★★
素材シンクロ率 ★





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

【番外日本酒割】牛乳【邪道】

GWです。連休です。世の中は浮かれポンチです。


わたくしも実家に舞い戻りました。

浮かれてはおりません。


実家に焼酎はない。

買いに行くのも面倒なのでしばし家宅捜索。


おっ

日本酒発見。


母曰く、冬に熱燗で呑んでるジジイがいたものの余ったので料理酒にしたとのこと。

ロックで飲めばええがな。

なお、母はまったく酒が飲めない。

ロックという概念がないのかもしれない。
※でも教えない


焼酎はない。

(大量の)日本酒はある。


よし、日本酒を割ろう。
※邪道です

そもそも日本酒割るとかあんま聞いたことないけど個人的な楽しみだし見逃していただこう。

蒸留する前の焼酎と思えば問題ない。

ツウの方に怒られそう。


用意したのはこちら

白鹿淡麗辛口
牛乳


実家でも相変わらず風情のないコップで割ります。

割材がなかったので牛乳です。


気になるお味は?


まろやか。

口あたりまろやか。

まろやかだけど味はいまひとつ物足りない。

砂糖入れたら口あたりと味わいのバランスが取れるかもしれない。

ミルキーなのに甘くないので脳が混乱。


日本酒を割ったらマズイということはなさそうということは学習した。


なお、散々まろやかという感想を述べたが、

日本酒だけで飲んでみてもまろやかだった。

なにが真実かわからなくなった。


なんにせよ

やっぱりそれなりのお値段のお酒って美味しいんですね。

B級グルメ舌でも感じる違い。


ストローついてる100円のやっすい酒とは違うんですね。

お金ってだいじだね。




白鹿 淡麗辛口 3Lパック 3L 1本
価格:1317円(税込、送料別)










ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

        
  • 1
  • 2