忍者ブログ
Home > 記事一覧

ビッチ侍の焼酎コンビニ割り。

休みの日はだいたい焼酎飲んでます。そうでなければ焼酎割ってます。4Lの焼酎が自宅にあります。孤独死フラグフライングゲット。 人生消化試合。無意味無気力無目的。 マッチングアプリコンサルタントを名乗るファンタスティック基地外。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オンライン飲み会居酒屋構想

昨日も今日も一人飲みです。

立ち飲みです。

晩杯屋です。

安い。


チューハイとモツ煮で460円。

安い。


もはやオッサンですね。

だれもかまって紅。


さて


とくに地方から出てきた人はわかると思うんですが

オンライン飲み会気軽にしたくない?


SkypeやLINE通話でテレビ電話しながら飲む遊び。

これ専門の居酒屋できないかねえ。

ネカフェの居抜きで入る感じ。

一人飲み利用も可。

専門アプリまたはSkype、LINEで全国の友達と通話しながら飲める。

備え付けのPCやタブレットでグループ通話できて、注文もできる。

相手がいない人は、別の店舗で飲んでる「だれか」とつながるランダムモードも搭載(出会い系じゃんw)。

フードは持ち込み可、店で出すのはそれこそネカフェレベルでいいです。


ハコもち起業はリスクたかいから素人は手出ししない方がいいけどねー笑

どっかにできないかなー。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

PR

一番美味いツマミ

飲み友募集アプリJoinUsで引っ掛けたイケメンと飲んできました。

優しくてうっすら筋肉のある細身のシンプルお洒落さん

ストライクっすね。

しかも国立理系院卒で知的ホワイトカラー。


イケメンと飲む酒が一番美味い。

それがすべて。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

自販機酒場構想

私は酒を飲む人です。

ところが悲しいかな

ともに飲む人もいないし(たまにマッチングアプリで引っ掛けるけどそれも飽きてきた)

かといって一人酒するには立ち飲みでも1000円はいってしまう

1000円あるならラーメン食べられますし。

博多天神ならラーメン2杯しかも替え玉1個ずつ食べられますし。

こうしてたいていは缶ビール(発泡酒)になってしまうわけです。

かといって家で飲むと家族(猫)に邪魔されますし

路上で飲み歩きするとやばい人ですし

電車で飲むとSEKAI NO OWARIみたいな目で見られますし


そこでこんなのはどうかなと


自販機酒場。

小さな箱(物件)で自販機をおいて酒を売る。

立ち飲みできるような簡易的なテーブルを置いてその場で飲める。

年齢確認が必要なので、初回だけ身分証を確認のうえ200円程度で会員証を発行。

会員証でオートロックマンションのように入店管理できるとなおよい。

suicaのようにチャージ式あるいはクレカ連携で自販機をキャッシュレス対応してもよい。

顧客の来店頻度と購入品目などがデータ管理できるからね。


トイレ掃除と初回会員証発行、テーブルの簡単な掃除の為に店員は2人程度欲しい。

ただ、長居されると泥酔者がでてトラブルの元でもある。

あえてトイレを置かずに回転率を上げるのも一つの手だろう。

これによりトイレ掃除という不快な仕事が減るのもいい。


箱はあえて狭くして、団体客を断るのもいい。

あくまで仕事帰りに一息つく場所。おひとりさまの場所。

すねかじり学生団体は意外と金を落とすが、さみしい社会人にターゲットを絞るのも有効だろう。

BGMはうるさすぎず、静かすぎず。

社会人ナンパ、いやいや出会いの場としてブランディングするのもいいかもしれない。


フードは基本的に出さないので、キッチンは不要。

ただし、これも自販機で対応できる範囲で置くのもアリだと思う。

ポテチ、さきいか、ミミガーチップスなんかもよく売れるのではないかと。

ごみ箱と灰皿は設置する。

なるべく容量のでかいものを用意したい。


さて、このビジネスはどうやって収益化するか。

これだけでも、家賃・人件費(一日2人程度)・光熱費・ごみ処理代etcがコストとなる。

収益は自販機収入。これは自販機を置く場所を提供して企業から場所代をもらうものですね。

歩合制だったり定額制だったりするけど、そこまでもらえない。


ではどうするか。


たとえば、秋葉原の路上で見るようなケバブ移動販売車がありますね。

あのような業者に場所を提供するのも手でしょう。

個人的にやったら面白いと思うのは、企業のプロモーションやテスト販売の場の提供。

コンビニが新しいホットスナックを開発するときに顧客のリアクションを見たいとか

新商品のタバコや酒をPRしたいとか

それが無料でお客様に提供されたらもっと話題になる。

それでいてプロモーションにきた企業からはお金をもらう。場所代です。

なんだったら自販機酒場の掃除をしてくれる人員を提供してもらえるともっと嬉しい。


これが成功してチェーン展開できるなら、立地によって色を持たせたい。

秋葉原なら地下アイドルの無料ライブを見られるとか

博多ならラーメン屋台と提携するとか

カレーメシをつくって食っていいとか

海が見えるとか

ホットケーキミックスを店内販売してその場で焼いていい(?)とか

なんだったらもう中に猫が住んでるとか


とはいえ箱モノビジネスはリスクが大きいんよ。

やるなら自分の趣味かなと。

そうです私が缶チューハイ飲む場所が欲しいんですよ。

それだけです。


好きを仕事にするってのはそうゆうことです。

などとそれっぽい結びにしてみる。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

ファミマのつくねをもっと売る方法を考えてみた

コンビニのホットスナックがすきです。

手取り18万だった頃は手が出せなかったホットスナック。

いまはファミチキも買えちゃう財力があります。

ありがたや。


そのファミマにつくね串もあるんですね。

おでんじゃないやつ。

128円くらいのやつ。

ちょいちょい買います。


このつくね串、串に「あたり」と書いてあったらもう1本もらえるらしいのです。

出たことないけど。


でね


この「あたり」をつけることにより、どのくらい拡販効果があるでしょうか?

自分はぶっちゃけないと思います。

「おっ!セブンとファミマが近くにあるで!アタリでるかもしれへんからファミマのつくねにしよ!」って奴がいますか?

いないと思います。

この「あたり」が作用するなら

「うーんファミマ入ったけどどれにしよかなあ…せや!アタリでるかもしれへんし、つくねにしよ!」でしょう。

自店舗の中でのパイの取り合いです。

「ファミマで買い物するのは決まってるけどその中から商品を選ぶ動機」でしかありません。

むしろファミチキより単価の低いつくねに流れています。

原価しだいですがそれってどうなんでしょう。


他店との競争力には残念ながら影響していないと思うんですね。つくね。つくねのあたり。


じゃあどうすればよいか適当に考えました。


「あたり」は残しつつ、

やや高確率の「あたた」を混ぜてはどうでしょう。


もちろん「あたた」が出てももう1本もらえません。

くやしいだけです。

しかし、Twitterでアップしたいのは「あたり」と「あたた」のどちらでしょうか。


みんな言いたいでしょう。

「クッソwww一瞬期待したらアタタだったwww」と。

そしてそのツイートをみて自分も生「あたた」が見たい、呟きたいと思いませんか。

即ち、そこに集客力が生まれると思うのです。

「わざわざ買いに行きたい」という動機を生むのです。

「あたた」がみたいからセブンよりファミマ。

むしろもう「あたた」ほしさに大して空腹でもないのにつくね買うくらいの。

もう1本あげないのに。

つくねもう1本より、美味しい思いがそこにはあるのです。


余談ですが、Twitterはバカ発見器と呼ばれながら社会インフラとしての機能を持ちつつあると思っています。

電車遅延情報、地震情報、そして2018年成人式「はれのひ」事件でも

リアルタイムでクチコミを得る手段として機能しています。

このフェーズに到達したらなかなか強い。

その意味で、Instagramは今年2018年が勝負の年と見ています。個人的な意見ですよ。あくまで。

「フォトジェニック」が終わりmixiのようにオワコンとなるか、インフラレベルまで昇華するか。

その瀬戸際じゃないかと。


だからいまファミマのつくね串をうるならインスタじゃないんです。

安全牌のTwitterなんです。


Twitterは炎上すると焼け死ぬけどね。

つくねマジうめー。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

しあわせな結末(乱文)

元カレから電話がありました。

2018年1月6日AM2:00。

8年ぶりか、9年ぶりかに聞いた声。


銀座で飲んで泥酔していたようで。


久しぶり

元気にしてる?

お前はいい女だったよ

やばいよねー明日、子供をプールに連れてかなきゃいけないのに

こんなに酔って

言ったっけ、○○の仕事してる

…そうだよ、金持ってるもん笑




嫁姑の仲は良く、家庭円満らしい。

子供もいて、習い事だろうか、彼が休日はどこかに連れて行くようだ。

なんと理想的な家庭なのだろう。

私が夢見た世界がそこにはある。

とてもうれしい。安心した。彼は幸せなんだ。


自分のことも少し話した。

新卒で入った会社が半年でつぶれたこと

次の会社で凄惨なパワハラを受け3か月で辞めざるを得なかったこと

失業したこと

お茶くみの仕事をしたこと

付き合った男のために水商売に落ちたこと

派遣社員になって上司に苛めを受けたこと

今はようやく大学時代になりたかった仕事についたこと

500万を男に持ち逃げされたこととDVを受けたことは言わなかった。

今の仕事は新卒と同じ給料のことも言わなかった。


しあわせかと聞いたら、彼は迷いなく幸せだと答えた。

彼に幸せかと聞かれたとき、私は言葉に詰まった。

だけどいまとても幸せだった。


彼は私を嫌いではなかった。

今も覚えていてくれた。

連絡先を消さないでいてくれた。

私の夢を覚えていてくれた。

「がんばれ」という言葉が嫌いだということを覚えていてくれた。

しあわせになってほしいと言ってくれた。

彼が理想的な家庭をもち、しあわせになってくれていた。


ただ、彼は仕事に悩んでいるようだった。

彼はまじめでまっすぐで倫理観責任感の強い人なので心配になる。

愚痴や悩みを聞くことしかできないけれど、

きっと彼はもう連絡してこない。


電話の最後に彼は言った「もう連絡しない」


妻子がいるからと。

この電話も間違い電話の類だろう。

奥様にとがめられるような内容は一つもない。

なにより彼は妻を愛し子供を愛している。

私のことなどなんとも思っていない。

それでいい。


仕事はたしかに大切だと思う。

しかし人間は働くために生まれたのではない。

しあわせになる権利がある。

勤め人である前に、人間であること


きっと彼はよい父親になっているだろう。

子供が好きでよく笑う


彼はタクシーを捕まえたといって電話を切った。


私には友人がいない。

できることなら、ただの友人に戻りたかった。

もうその声が聞けないとしても

彼がしあわせであれば、それで十分だった


私がほかの男にしてきたように、

口先だけ愛していると言って

嫌いになって別れて

二度と声も聴きたくない

かかわりたくない

ネガティブな思い出しかない

そんな存在ではなかったと知った。

彼にとって、いい思い出の人でいられた。


私はもう満足した。

今死んだってこの世に未練はない。

十分すぎるくらいだから


この先もずっと、君がしあわせでありますように。

仕事もうまくいきますように。

愛する人と手をつないで、一緒に歳を取っていけますように。


ずっと、永く。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]