忍者ブログ
Home > 記事一覧

ビッチ侍の焼酎コンビニ割り。

休みの日はだいたい焼酎飲んでます。そうでなければ焼酎割ってます。4Lの焼酎が自宅にあります。孤独死フラグフライングゲット。 人生消化試合。無意味無気力無目的。 マッチングアプリコンサルタントを名乗るファンタスティック基地外。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

蕎麦焼酎「十割」を飲んでみた

昨日はまたーも飲みに行ってました。

急に飲み相手ができたのは飲み友アプリです。

意外と使える。


で、こないだの超苦行飲みもアプリ募集だったんですが

昨日はたのしかったでーす。


希望通り肩肘張らないチェーン。

ちょっと照明暗めで思いのほかデートにも使えそうな。

窓に面したカウンター席を押さえてたようで、「コイツ出来る奴や…」と思いましたw




チェーンなので酒もフードもバラエティーに富んでます。

蕎麦焼酎があったので頼んでみました。


頼んだのは「十割」のお湯割り。

読み方わからんかったけど「とわり」って店員さんは言ってた気がした。


蕎麦焼酎ははじめてです。

ゆで太郎とか安蕎麦だいすきなので期待。


味は…


ん?麦との違いがわからん…

シソ焼酎の鍛高譚はわかりやすかったけど、こんなもん?


ちょっと期待外れ。

だが、この季節の居酒屋というのは新人バイトが溢れている。


コンポタ風味ポテトはバター醤油だったし、シークヮーサーサワーはラムネ味だった。

蕎麦焼酎ではなかったのかもしれない。

ただのミスかもしれない。

物凄くそんな気がする。


しかし、真相は闇の中である。

もっかい試したらまた書きます。


ひたすら鶏食ってて申し訳なかったんで財布は出したんですがごちそう頂きました。

こんな奴相手でなんかすいませんって感じっす。

ありがたやありがたや。










ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

PR

【番外編 日本酒割】プレーンヨーグルト【外道】

引き続き日本酒を割っていきたいと思います。


昨夜は割材を捜索したものの手頃なものがない。

致し方ない。

ヨーグルトで割って(?)みましょう。


用意するもの

日本酒 淡麗辛口
プレーンヨーグルト

※大人の事情により、写真はございません


コップに日本酒を注ぎます。

ヨーグルトを入れます。

スプーンで混ぜます。


完成。

日本酒を先に入れているのでヨーグルトが固形で残っている。

ヨーグルトをよく混ぜて滑らかにしてから酒を注ぐべきであった。


実食


日本酒とヨーグルトです。

分離してます。

完全に液体の中に固形が浮かんでいます。

それぞれが自らの存在を主張しています。

もともと特別なオンリーワンです。


特にこれといってオススメする要素もありません。

ちゃんと混ぜても味はいまひとつな気がします。


最近ハズレ続きですね。

次こそは、美味い酒を。


オススメ度 ★★
ガッカリ度 ★★★★
素材シンクロ率 ★





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

【番外日本酒割】牛乳【邪道】

GWです。連休です。世の中は浮かれポンチです。


わたくしも実家に舞い戻りました。

浮かれてはおりません。


実家に焼酎はない。

買いに行くのも面倒なのでしばし家宅捜索。


おっ

日本酒発見。


母曰く、冬に熱燗で呑んでるジジイがいたものの余ったので料理酒にしたとのこと。

ロックで飲めばええがな。

なお、母はまったく酒が飲めない。

ロックという概念がないのかもしれない。
※でも教えない


焼酎はない。

(大量の)日本酒はある。


よし、日本酒を割ろう。
※邪道です

そもそも日本酒割るとかあんま聞いたことないけど個人的な楽しみだし見逃していただこう。

蒸留する前の焼酎と思えば問題ない。

ツウの方に怒られそう。


用意したのはこちら

白鹿淡麗辛口
牛乳


実家でも相変わらず風情のないコップで割ります。

割材がなかったので牛乳です。


気になるお味は?


まろやか。

口あたりまろやか。

まろやかだけど味はいまひとつ物足りない。

砂糖入れたら口あたりと味わいのバランスが取れるかもしれない。

ミルキーなのに甘くないので脳が混乱。


日本酒を割ったらマズイということはなさそうということは学習した。


なお、散々まろやかという感想を述べたが、

日本酒だけで飲んでみてもまろやかだった。

なにが真実かわからなくなった。


なんにせよ

やっぱりそれなりのお値段のお酒って美味しいんですね。

B級グルメ舌でも感じる違い。


ストローついてる100円のやっすい酒とは違うんですね。

お金ってだいじだね。




白鹿 淡麗辛口 3Lパック 3L 1本
価格:1317円(税込、送料別)










ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

【番外編】こんな初デートはやめておけ!【参考資料】

昨日は久々にひとと呑みに行ってきました。





そうですね、「こんなデートプランはやめろ!!」のド定番みたいなやつでしたw

なにかのご参考になるかと思いますので(?)ご共有いたしまーす。


まず、店選びから

初デートで気取った高級店はキツイ。

予約はしてくれたんですけど、店はシークレット。
来てのお楽しみ的な

それはですね、TPOに合わせた服を選べなくて恥かかせるかもしんないから教えときな。まじこれ重要。そんなサプライズいらない。

そして量のものすごい少ない一品料理が一つづつサーブされるコース。

腹満たされず。会話盛り上がらず。

注文の仕方、セレクトの気取ってる感背伸びしてる感ミエミエは避けましょう。

けっこうバレます。


一回目から高級店に連れてくとどうなるか。
(なおかつ初回がんばって次からチェーン店で行こうと思ってたらしいが)

五反田キングダムの上野さんも言ってたけど、だいたいの女は引きます。

高級店で喜んでくれた女性は「そうゆう店」をチョイスする男に食いついてるので、次のデートで店のランク下げた時点でフラれます。

どっちのタイプの女でもいいことなしです。


自分はチェーンの居酒屋でいいんですが、失敗を避けるなら

「 隠れ家 女子会」で検索してヒットするような高すぎず安すぎず雰囲気のいい無難な店がいいと思います。

相手の好みもわからないので、メニューが豊富にある居酒屋系の店が個人的にはオススメ。

馬刺し専門店とか連れてったらさ、相手が馬刺し好きじゃなかった場合最悪ですからね。

で、候補の店を三つくらいチョイスして、URLをLINEで送りましょう。

「こんな感じのお店でどう?サクッと探しただけなんで、ほかに料理とか店とか希望あったら教えて!」

ここで超考えまくって選定したとは絶対言ってはいけません。

ドン引きされます。


自分の行きつけのオススメ店も自然に振る舞えるのでいいでしょう。

高すぎず安すぎず雰囲気のいいとこに限りますが。

その場合でも勿論事前に相手にきいたほうがいいけど。


注文時のコミュニケーションも増えますし、コースより普通に選んで頼む方がいい。

アルコールの種類も豊富なとこが無難。

ビールか焼酎しかありませんとか、困る女子は多い。

そして、いきなり強い酒勧めるとかは論外。言うまでもなく論外。


相手いわく、高いとこは連れてけば喜ぶと思ったようですが


使うタイミングが重要です。

高級店はな

普段は普通の店で呑んでるのに、誕生日とか記念日だけサプライズで連れてくのが効果ありますよ。

勿論、店は教えなくても「きちんとしたカッコできてね!」だけは伝えること。

店にそぐわないショートパンツのカジュアルスタイルで高級店連れてかれたら女は手つけられないほど機嫌悪くなりますw恥かかされたってな。


まあそんな息苦しい店でくっそ強い酒から飲まされたんで昨日の酒の味はよくわかりません。

とりあえず美味かった記憶はない。食事も。


一応言っときますけど、事前に「安くて旨い店がいい」って伝えてありますからねw

相手から希望があった場合はとりあえずきいといて損は無いと思うんだけど。不思議。


あ、上記初デートプランの注意点につきましては、愛人捕まえる場合にはあてはまりませんよ。

そこは詳しくないからよくわかんないけどw


とにかく、初デートから高級店はマジでやめとけ。


って言ったのに二軒目も「予約してたから」という理由で高級店だったのにはリアルに引いたw

臨機応変に対応出来ないところも経験値の低さが露呈しちゃうから気をつけてね☆








ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

【5杯目】タマノイヘルシー穀物酢(食用酢)【焼酎でサングリアもどき作ろう委員会】

サングリアが好きです。

まいばすけっとで売ってる缶サングリアしか飲んだことないけど。

ワインと酢で作るアルコール飲料です。

すきです。


久々にまいばすけっとで新しいサングリア出たから飲んでみたわけです。
白ワインのヤツ。

で、思ったのです。


焼酎でも似たようなものが作れないか

と。


用意したのはこちら
食用酢
焼酎

砂糖

サングリアが美味しいのは何故か。

ワインの風味ですよね。

はじめから負けが見えている勝負だが果敢に挑んできました。


コップに水を入れます。勿論水道水です。

焼酎入れます。

酢入れます。

砂糖多めに入れます。

スプーンで混ぜます。

飲みます。
※今回は諸般の事情により、割材のみの試飲は行っておりません


…あれ?

あれれ??


美味しいんですけど!!!

毎日これでもいけちゃうくらいふつーに美味しいんですけど!!!


また新たな発見でしたね。

ワインじゃなくても酢で割れば旨い。


これはオススメの一品です!


オススメ度 ★★★★★
びっくりドンキー度 ★★★★★
酢の入れすぎは命取り度 ★★★★★



タマノイ酢 ヘルシー穀物酢1.8L 330円
価格:356円(税込、送料別)










ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]