昨日はまたーも飲みに行ってました。
急に飲み相手ができたのは飲み友アプリです。
意外と使える。
で、こないだの超苦行飲みもアプリ募集だったんですが
昨日はたのしかったでーす。
希望通り肩肘張らないチェーン。
ちょっと照明暗めで思いのほかデートにも使えそうな。
窓に面したカウンター席を押さえてたようで、「コイツ出来る奴や…」と思いましたw
で
チェーンなので酒もフードもバラエティーに富んでます。
蕎麦焼酎があったので頼んでみました。
頼んだのは「十割」のお湯割り。
読み方わからんかったけど「とわり」って店員さんは言ってた気がした。
蕎麦焼酎ははじめてです。
ゆで太郎とか安蕎麦だいすきなので期待。
味は…
ん?麦との違いがわからん…
シソ焼酎の鍛高譚はわかりやすかったけど、こんなもん?
ちょっと期待外れ。
だが、この季節の居酒屋というのは新人バイトが溢れている。
コンポタ風味ポテトはバター醤油だったし、シークヮーサーサワーはラムネ味だった。
蕎麦焼酎ではなかったのかもしれない。
ただのミスかもしれない。
物凄くそんな気がする。
しかし、真相は闇の中である。
もっかい試したらまた書きます。
ひたすら鶏食ってて申し訳なかったんで財布は出したんですがごちそう頂きました。
こんな奴相手でなんかすいませんって感じっす。
ありがたやありがたや。
ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村
[1回]
PR
http://shouchuwarudake.sakeblog.net/review/%E8%95%8E%E9%BA%A6%E7%84%BC%E9%85%8E%E3%80%8C%E5%8D%81%E5%89%B2%E3%80%8D%E3%82%92%E9%A3%B2%E3%82%93%E3%81%A7%E3%81%BF%E3%81%9F蕎麦焼酎「十割」を飲んでみた