忍者ブログ
Home > 趣味でコンサルをやっている者だ。

ビッチ侍の焼酎コンビニ割り。

休みの日はだいたい焼酎飲んでます。そうでなければ焼酎割ってます。4Lの焼酎が自宅にあります。孤独死フラグフライングゲット。 人生消化試合。無意味無気力無目的。 マッチングアプリコンサルタントを名乗るファンタスティック基地外。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

女を採用するときのコツ

ひっさびさにアル中以外のこと書きます。

女の子(又は女性)を採用するときのコツ。


かわいい子を採れ。これに限る。


正確に言うと、顔のポテンシャルがバカ高いわけではないのにモテそうな子を採れ。


あれ?この話まえも書いたっけ?

まあいいや。


女の子はメイク・髪型・表情・服装・姿勢・話し方・しぐさそのすべてで「美人に見せる」ことができる。

よほど酷いブス以外は。

元が「普通」なのに「モテそう」である以上、その子はセルフプロデュース能力にたけている。

自分を知っていて、自分を一番輝かせるソリューションを導くことができる。


顔はふつうでも首がひょっこり前に出たような変な姿勢で歩いていて老けて見える女、

服単品・髪型単品はかわいい系なのに本人の雰囲気に合っていない女

これらはだいたい頭が悪い。総じて仕事できない。


だから顔採用ってのはあながち間違いではない。

正確には顔のみならず全体がかわいい子を採るのは決して間違いではない。


そもそも


かわいい子はたとえ仕事ができなくてもそこにいて損はない。

最大の保険だと思うのよ。コレ。

仕事のできないブスが一番キツイ。

ストレスになる。

いや、顔採用じゃないんだから仕事くらいできてくれよ…って思うじゃん。

でも最近分かったんだ。

かわいくない女の子はだいたい思考能力に乏しい。だから当然仕事もできない。宿命。


というわけで採用担当者はかわいい子をとれ。

女は自分を研究して自分を一番輝かせる方法を考えろ。


元が超美人のやつは知らん。それに対してはこの方法はまったく無力だ。

でもそこにいるだけで癒されるような美人なら採用して損はないと思うぞ。


本音を申し上げれば自分は宇垣美里といっしょに働きたい。


以上だ。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

PR

オンライン飲み会居酒屋構想

昨日も今日も一人飲みです。

立ち飲みです。

晩杯屋です。

安い。


チューハイとモツ煮で460円。

安い。


もはやオッサンですね。

だれもかまって紅。


さて


とくに地方から出てきた人はわかると思うんですが

オンライン飲み会気軽にしたくない?


SkypeやLINE通話でテレビ電話しながら飲む遊び。

これ専門の居酒屋できないかねえ。

ネカフェの居抜きで入る感じ。

一人飲み利用も可。

専門アプリまたはSkype、LINEで全国の友達と通話しながら飲める。

備え付けのPCやタブレットでグループ通話できて、注文もできる。

相手がいない人は、別の店舗で飲んでる「だれか」とつながるランダムモードも搭載(出会い系じゃんw)。

フードは持ち込み可、店で出すのはそれこそネカフェレベルでいいです。


ハコもち起業はリスクたかいから素人は手出ししない方がいいけどねー笑

どっかにできないかなー。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

自販機酒場構想

私は酒を飲む人です。

ところが悲しいかな

ともに飲む人もいないし(たまにマッチングアプリで引っ掛けるけどそれも飽きてきた)

かといって一人酒するには立ち飲みでも1000円はいってしまう

1000円あるならラーメン食べられますし。

博多天神ならラーメン2杯しかも替え玉1個ずつ食べられますし。

こうしてたいていは缶ビール(発泡酒)になってしまうわけです。

かといって家で飲むと家族(猫)に邪魔されますし

路上で飲み歩きするとやばい人ですし

電車で飲むとSEKAI NO OWARIみたいな目で見られますし


そこでこんなのはどうかなと


自販機酒場。

小さな箱(物件)で自販機をおいて酒を売る。

立ち飲みできるような簡易的なテーブルを置いてその場で飲める。

年齢確認が必要なので、初回だけ身分証を確認のうえ200円程度で会員証を発行。

会員証でオートロックマンションのように入店管理できるとなおよい。

suicaのようにチャージ式あるいはクレカ連携で自販機をキャッシュレス対応してもよい。

顧客の来店頻度と購入品目などがデータ管理できるからね。


トイレ掃除と初回会員証発行、テーブルの簡単な掃除の為に店員は2人程度欲しい。

ただ、長居されると泥酔者がでてトラブルの元でもある。

あえてトイレを置かずに回転率を上げるのも一つの手だろう。

これによりトイレ掃除という不快な仕事が減るのもいい。


箱はあえて狭くして、団体客を断るのもいい。

あくまで仕事帰りに一息つく場所。おひとりさまの場所。

すねかじり学生団体は意外と金を落とすが、さみしい社会人にターゲットを絞るのも有効だろう。

BGMはうるさすぎず、静かすぎず。

社会人ナンパ、いやいや出会いの場としてブランディングするのもいいかもしれない。


フードは基本的に出さないので、キッチンは不要。

ただし、これも自販機で対応できる範囲で置くのもアリだと思う。

ポテチ、さきいか、ミミガーチップスなんかもよく売れるのではないかと。

ごみ箱と灰皿は設置する。

なるべく容量のでかいものを用意したい。


さて、このビジネスはどうやって収益化するか。

これだけでも、家賃・人件費(一日2人程度)・光熱費・ごみ処理代etcがコストとなる。

収益は自販機収入。これは自販機を置く場所を提供して企業から場所代をもらうものですね。

歩合制だったり定額制だったりするけど、そこまでもらえない。


ではどうするか。


たとえば、秋葉原の路上で見るようなケバブ移動販売車がありますね。

あのような業者に場所を提供するのも手でしょう。

個人的にやったら面白いと思うのは、企業のプロモーションやテスト販売の場の提供。

コンビニが新しいホットスナックを開発するときに顧客のリアクションを見たいとか

新商品のタバコや酒をPRしたいとか

それが無料でお客様に提供されたらもっと話題になる。

それでいてプロモーションにきた企業からはお金をもらう。場所代です。

なんだったら自販機酒場の掃除をしてくれる人員を提供してもらえるともっと嬉しい。


これが成功してチェーン展開できるなら、立地によって色を持たせたい。

秋葉原なら地下アイドルの無料ライブを見られるとか

博多ならラーメン屋台と提携するとか

カレーメシをつくって食っていいとか

海が見えるとか

ホットケーキミックスを店内販売してその場で焼いていい(?)とか

なんだったらもう中に猫が住んでるとか


とはいえ箱モノビジネスはリスクが大きいんよ。

やるなら自分の趣味かなと。

そうです私が缶チューハイ飲む場所が欲しいんですよ。

それだけです。


好きを仕事にするってのはそうゆうことです。

などとそれっぽい結びにしてみる。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

ファミマのつくねをもっと売る方法を考えてみた

コンビニのホットスナックがすきです。

手取り18万だった頃は手が出せなかったホットスナック。

いまはファミチキも買えちゃう財力があります。

ありがたや。


そのファミマにつくね串もあるんですね。

おでんじゃないやつ。

128円くらいのやつ。

ちょいちょい買います。


このつくね串、串に「あたり」と書いてあったらもう1本もらえるらしいのです。

出たことないけど。


でね


この「あたり」をつけることにより、どのくらい拡販効果があるでしょうか?

自分はぶっちゃけないと思います。

「おっ!セブンとファミマが近くにあるで!アタリでるかもしれへんからファミマのつくねにしよ!」って奴がいますか?

いないと思います。

この「あたり」が作用するなら

「うーんファミマ入ったけどどれにしよかなあ…せや!アタリでるかもしれへんし、つくねにしよ!」でしょう。

自店舗の中でのパイの取り合いです。

「ファミマで買い物するのは決まってるけどその中から商品を選ぶ動機」でしかありません。

むしろファミチキより単価の低いつくねに流れています。

原価しだいですがそれってどうなんでしょう。


他店との競争力には残念ながら影響していないと思うんですね。つくね。つくねのあたり。


じゃあどうすればよいか適当に考えました。


「あたり」は残しつつ、

やや高確率の「あたた」を混ぜてはどうでしょう。


もちろん「あたた」が出てももう1本もらえません。

くやしいだけです。

しかし、Twitterでアップしたいのは「あたり」と「あたた」のどちらでしょうか。


みんな言いたいでしょう。

「クッソwww一瞬期待したらアタタだったwww」と。

そしてそのツイートをみて自分も生「あたた」が見たい、呟きたいと思いませんか。

即ち、そこに集客力が生まれると思うのです。

「わざわざ買いに行きたい」という動機を生むのです。

「あたた」がみたいからセブンよりファミマ。

むしろもう「あたた」ほしさに大して空腹でもないのにつくね買うくらいの。

もう1本あげないのに。

つくねもう1本より、美味しい思いがそこにはあるのです。


余談ですが、Twitterはバカ発見器と呼ばれながら社会インフラとしての機能を持ちつつあると思っています。

電車遅延情報、地震情報、そして2018年成人式「はれのひ」事件でも

リアルタイムでクチコミを得る手段として機能しています。

このフェーズに到達したらなかなか強い。

その意味で、Instagramは今年2018年が勝負の年と見ています。個人的な意見ですよ。あくまで。

「フォトジェニック」が終わりmixiのようにオワコンとなるか、インフラレベルまで昇華するか。

その瀬戸際じゃないかと。


だからいまファミマのつくね串をうるならインスタじゃないんです。

安全牌のTwitterなんです。


Twitterは炎上すると焼け死ぬけどね。

つくねマジうめー。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

アサヒモーニングショット理論

実家より帰還して暇なので酒。

ストロングゼロシークヮーサーダブル。

ものすげえアルコール感。

実験用アルコールを微かに感じる。

自分はこの一杯で十分です…もうよい下がれ…

宮古島を懐かしんでシークヮーサーにつられてすみませんでした。

理科の実験が好きな人向けですね。

いやワイも実験すきだったわ。


などというグダグダな年明けです。

あけおめ。

喪中のセフレからしかあけおめLINE来なかったよ。


さて本年から始まりました「趣味でコンサル」略して趣味コン。

いまや下火の街コンみたいになってますけどもね。

こちらのカテゴリでは私がノーリスクノーリターンをいいことに適当に思いついたビジネスモデルやマーケティング戦略や新商品を書きなぐります。

なんの責任もないもん。

自由だもん。

いないと思いますけどここで書いたモデルをそっとパクって損しても責任は負いません。パクるのは自由です。


とりあえず本日は酔って判断能力が著しく鈍っているので、定番のアサヒモーニングショット理論を語ります。

ワイが言わずとも

誰かが既に似たりよったりのこと言ってると思うけどね。


さて、貴方は通勤時間am8:00、コーヒーが飲みたくなりました。

「朝昼夜いつでも!老若男女だれでもオススメのオールマイティコーヒー!!」

のコーヒーと

「朝専用コーヒー!」

どちらを飲みたくなりますか?


これがアサヒモーニングショット理論なのね。

簡単ですよね。


ターゲットを絞れということですね。

わりとどんな産業にも商品にも言えることです。

例えばソシャゲ。

「初心者から上級者まで楽しめる!!」ゲームより

「初心者より少し上の中級者を自負する30代社畜にオススメ!!」の方がそそりませんか。

そりゃ学生とかは取れないよ。

でも使い道のない金を持ってるのはいい歳した大人社畜だからね。

八方美人は結局だれからもすかれないんよ。

綺麗事言わずに取れるとこから取ればいいんよ。


まあソシャゲの戦略についてはまだまだ物申したいことは山ほどあるんで、また書きますね。

このように誰も読んでないのをいいことに乱文垂れ流すのがこのカテゴリです。

今迄どおりおしゃべりクソビッチの活動記も垂れ流されることでしょう。


2018年も不定期キマグレ更新

夜露死九ブルドッグ

ワンワン。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]