忍者ブログ
Home > ひとりごと

ビッチ侍の焼酎コンビニ割り。

休みの日はだいたい焼酎飲んでます。そうでなければ焼酎割ってます。4Lの焼酎が自宅にあります。孤独死フラグフライングゲット。 人生消化試合。無意味無気力無目的。 マッチングアプリコンサルタントを名乗るファンタスティック基地外。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

しのびのせかい

NINJAツールズ復活したんだね~
おめでとー。

ここ最近記録してなかったからちょっとめんどくさくなってきちゃったなー

どこか、記録アプリとか駆使して軽く記録&weeklyでブログにあげるとかにしたいっすね。

酒量も増えてて書くのも大変ですしねえ。

誰が見るわけでもないですし。


さーて仕事もいそがしくなってきますかね。

同僚がやめるまでは頑張りたいっす。


触れられなくても、いまみたいに隣で笑ってくれたらそれでよかったのにな。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

PR

千葉県ぐるぐる大回り乗車の旅

というわけで

ホワイト企業は夏休みが長くて暇なんだよね。

乗り鉄のみなさんにはおなじみの大回り乗車の旅に出発しました。


今回は海が見たいので千葉県をめぐります。

台風10号の影響でものすごい列車遅延ですが強行します。


大回り乗車ってのはざっくりいうと

大都市圏内で

一筆書きで

一日のうちに

乗車すると隣駅までの最安料金で電車に乗れるってやつです。


東京をでたのは10時

めっちゃ遅延しとる。帰ってこれるんかな。


とりあえず京葉線で蘇我まで行くが

ずっと地下で全くおもろくないw

これはウケる。いつまで続くんだろ。


やっとシオミってとこで地上に

まだそんなにエモくないね


葛西臨海公園

デズにーランドもみえたけど興味ないので撮らないよ


蘇我でいよいよ内房線に乗り換え

海見えるかな?


五井にレトロな車両が

なんだろう?


袖ヶ浦近辺でもまだ海は見えない。

ただただ田舎。

田んぼだらけ。


この先に木更津があるのか。

こんなとこでキャッツアイできるのだろうか。

座れたので隠し持ってきた梅割りをグビグビ

冷たくてうめえ


で、

君津で乗り換えてさらに南に行くんだけど

君津駅なんもないなあ。

蕎麦屋はおろか売店もない。

トイレはあったので借りた。


待ち時間30分をホームのベンチで梅割り飲みながら過ごす。

牛さんはいました。

ホーム風すげえ。


やっと電車きたけど内房線、冷房強すぎw

田舎者は暑がりのイメージあるけど

弱冷房車もなくて苦行。

ストール持ってきたほうが良かったな。


佐貫町辺りから東京湾観音様がみえたぞ!

写真は取り逃しました。

巨大仏わりとすこ民歓喜。

関係ないけど千葉県民キョウチクトウ植え過ぎちゃう。猛毒だぞ。

千葉市の花に指定してるらしいけど…


そして

上総湊駅の前でついに海が!!

写真は取り逃しておる!!

うおー!台風のため荒れ狂っております!!


浜金谷近辺

このへんは豪華な家が多いな。

別荘地かな?

鋸山も近いけど、今日は強風でロープウェーイwできない模様。


そして館山でさらに乗り換え。

ここが南のはてですかな?

駅からでもわかるリゾート感

いいなあ

泊まりでも来てみたい

しかし館山駅にも売店はなし。トイレは綺麗だった。


館山すぎてからの内房線は基本山。山と田んぼ。

はやく太平洋がみたいな。


和田浦でまた海が見えてきたよ!

このあたりは民家が多い。

観光で栄えてるのか?

よくわからない化石の模型も

写真が下手

調べてみたら和田浦は日本で4箇所しかない捕鯨基地のひとつなんだね!

あれは化石標本じゃなくてクジラの骨格標本みたいだよ!



安房鴨川でまたまた乗り換え

こんどは外房線にはいります。

ボックス席に座れなかった

電車の窓きたねえ

勝浦あたりは海中展望塔?があることもあってホテルや民宿が多いね。

この辺に来るのははじめてだけど、やっぱりきみときてみたかったな


外房線長者町駅のホームには灰皿が未だに鎮座。

すげえ。やっぱ長生きと喫煙は関係ねーのか。


茂原までくると一気に人が住めそうな感じに。

生活できそう。

いやー急に来たね。逆に急に田舎になるんだな。こわっ


このあとは海も見えずひたすら一筆書きになるよう乗り継ぐのみ。


千葉駅

えええー

ちばしゅごいー

ハイカラー

栄えてました。品川の駅ナカより盛り上がってるかも。


せっかくなのでメッシも千葉で。

駅ナカ蕎麦屋です。ふつう。普通にうまい。

蕎麦湯飲み放題です。


ここからは総武線で東京方面へ。

千葉駅のホームからは某資格スクールが。

資格はいいぞ。

これだけでボーナスもりもり民になれるぞ。


そして電車に揺られ

一番最高の夕陽を大回り乗車行程内プレミアム度最底辺の津田沼から眺めて帰った。


津田沼にも資格の大原あるよね。おわり。






ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

プレゼント

元カレの誕生日でした。

ふたりでよく食べたポムの樹のオムライスを食べようと出かけました。


改装されたことは知ってましたがここまでとは。

全くの別物になって場所もかわっていらっしゃる。

オシャレでオープンな雰囲気で、カップルと家族連れであふれている。


あのころとは違う…

入りにくい。

いや、回転ずしでもスイーツパラダイスでも一人で入れるんですけど

物理的に満席で入れない。

こんな混んでるオシャレカフェみたいな店に一人で入って幸せなカップルの甘い時間をつぶすわけにはいかない。


あんなに長らく楽しみにしていたけど急にどうでもよくなって入らずに去りました。

暫く横浜をぐるぐる歩きました。

同じところを何度も歩きました。


人生みたいwブフォw


結局カラオケもいかずネカフェもいかず

横浜西口のドブ川のクラゲを眺めて帰ってきました。

電車賃の無駄遣いです。


なにをしたってあの日に戻れないことなんかわかってるのに

なんなんですかね。これ。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

ひまわり

ひまわりの花言葉って知ってます?とても素敵ですよ

とかいうと暑さで脳みそ溶けたんですか?と心配されます。クソビッチです。


皆様夏には旅行なんて行かれるんでしょうかね。

いいですね。楽しそうです。

私はretripという旅行情報キュレーションメディアアプリ的なものを眺めて少しでも気分を味わっています。
江ノ島とか熱海とかひまわり畑とか、行ってみたくなりますね。いいですね。

ひとりで行くと結局しあわせそうなまわりが羨ましくなって刺さるような孤独に耐えられない方なので

一人旅は無理なんですけどね。

さみしがり屋の一匹オオカミとはまさにこのこと、滑稽ですわね。


さて

私の元カレはひまわりのような人でしたね。

いつも明るくてまわりを元気にさせる力のある人でした。


先日横浜のポムの樹について考えていたわけですが

もう少しプランが膨らみました。

膨らみましたがなんせアル中なので忘れてしまうかもしれません。

困るので覚書的に書いておきます。


元カレの誕生日は7月です。

ひまわりのような彼にふさわしい、太陽の季節の申し子です。

元カレの誕生日には、ふたりでよくいった横浜のオムライス店ポムの樹に行こうかと思います。

AM11:00 ポムの樹でブランチ
→二人で行った激安カラオケ店で一人カラオケ
→二人でR-1グランプリを鑑賞したネカフェでごろごろ
→なんかしらどっかで酒飲んでつぶれる

最後のは不可抗力でこうなるだろうという予測でしかないですけどね。

そんなしあわせな頃があったんだよなとおもうと不思議ですね。

こんなに人生って変わるものなのかと。


彼はあの時よりもしあわせでいてほしいです。

今年は笹にであう機会がなくて短冊はかけなかったけど

願いはいつも同じです。

彼がしあわせでありますように。


今年は少し違うお願いをしようかと思ってもいました。

しあわせな彼の友達になれますように。

短冊すらかけなかったのでクソビッチの祈りは届くことはないのでしょう。

行いの悪さのなせる業ですね。

ざまあ。


彼が幸せでいてくれればそれでいいはずなのに、

せめて友達として幸せな顔を見守っていたいと思ってしまうんですね。

人間って欲深い。醜い。この汚い心は死ななければ治らないんでしょうねえ。

追記
完全に寝坊したのでポムの樹はランチタイムを過ぎてから行こうと思いますw
気力のなさなら誰にも負けないと思うのです。

とりあえず家で酒飲んで時間潰してから向かいますわ。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]

ポム

7月になりましたね。

元彼の誕生日が近づいて楽しかった日々を思い出すばかりです。

去年の元彼誕生日はハンバーグを食べに行きました。

8年前に2人で食べたハンバーグは

あのときは美味しく感じたけれど

いまならもっといい店を選べるのに、

しょっぱいだけでお世辞にも美味しいとは言えませんでした。


今年はどうしようか。


あの日から、大学の近くのインドカレーも東神奈川のニュータンタンも何度か行ったけど

横浜のポムの樹だけは行ってない。

今年はポムの樹のオムライスを食べましょうかね。

ひとりで食べるには少し大きかった気もするけど、もうとなりにだれもいないので。


調べたら、ポムの樹は改装してあの頃のオムライス屋さんではないみたいでした。

なにもかも変わっていくのに、私はあの日から変わったんでしょうか。


なんどもいろんな男と出会って彼を忘れようとしました。

約束はいつも棄てられました。

500万を騙し取られたこともあります。

DVモラハラストーカーに精神を削られたりもしました。

沢山の男を知るたびに、元彼が恋しいだけでした。


話をまとめるとポムの樹行こっかなというだけです。

ベイクオーターは元彼が税理士にならない限りは果たされないので行けません。

つまるところベイクオーターには足を踏み入れることがないんでしょうね。


私にはなにも知ることがですからね。


こう思うとホント消化試合してると思いますね。人生。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[0回]