忍者ブログ
Home > > [PR] Home > 自炊してみた > インドカレー風カレーつくってみた

ビッチ侍の焼酎コンビニ割り。

休みの日はだいたい焼酎飲んでます。そうでなければ焼酎割ってます。4Lの焼酎が自宅にあります。孤独死フラグフライングゲット。 人生消化試合。無意味無気力無目的。 マッチングアプリコンサルタントを名乗るファンタスティック基地外。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インドカレー風カレーつくってみた

大学生のころ週に1度はインドカレーを食べていた。

大学近くにものすごくおいしいインドカレー屋があった。

大人になって一人暮らしをしたら作りたいと思っていた。



しかし就職に失敗、貧困。

インドカレーというのはいわば娯楽的クッキングの一メニューである。

節約のための自炊とは一線を画するレシピ。


いまならやっとカレーが作れる。

金にも時間にも余裕がある。


というわけで作りました。

難しいことはないけど時間がかかってめんどくさかったです。

あと店で食べたほうが美味いです。


1.下準備(前日夜)

スープボーンを漬け込みます。

スープボーン1パック(200g)、プレーンヨーグルト大さじ3くらい、カレー粉小さじ2、にんにくパウダー小さじ1、ショウガチューブ1cm、塩コショウひとふり、砂糖小さじ1
をポリ袋にいれてもみこんで冷蔵庫に入れて放置します。

スーパーのガラガラタイプのうっすいやつ使ったら破れてめんどくさいことになったので、ジップロックとかを使ったほうがいいです。

2.野菜を切る

玉ねぎみじん切り、えのきは石突をとってざく切り。

ほんとはセロリとかニンジンがよかったんだけど高いので。

3.炒める

鍋にオリーブオイルと牛脂、カレー粉大さじ1とにんにくパウダー小さじ1をいれて弱火で炒めて香りを出します。

香りが出たら玉ねぎをぶち込んで色が変わるまで炒めます。

時短の為に玉ねぎをレンジで3分ほど加熱しておくと早いです。


玉ねぎの色が変わったらエノキ投入。

すぐに火が通るのでしんなりしたら次の工程へ

4.煮込む

トマト缶、低脂肪乳をぶち込み強火にして煮立てます。

煮立ったら前日から付け込んでおいたスープボーンとつけ汁も投入。

適当に強火のまま煮詰めて完成。

最後に味見してカレー粉やらマヨネーズやらで調整。

なんとなく自分で満足のいく仕上がりではないんすよね。

カレーって奥が深いしね。

TOKIOでさえも苦戦する食べ物ですしね。


その辺のインドカレー屋でバターチキン頼んだ方が早いし美味いよ。

おわり。





ブログランキング参加中↓↓
にほんブログ村 酒ブログへ
にほんブログ村



拍手[1回]

PR
コメント

コメントを受けつけておりません。